本記事は2024/06/16時点での記載内容となります。最新の建設業許可の要件とは内容が異なる可能性があります。
最新の建設業許可の要件は下記をご確認ください。
https://www.pref.aichi.jp/site/kensetsugyo-fudosangyo/
例えば、受注した土木一式工事の中に建設業の許可を受けていないとび・土工工事や鉄筋工事の専門工事(税込み500万円以上)が含まれていたら、この2業種の工事の施工についてはどのようにすればよいのでしょうか。
専門工事を請け負う場合には、原則として、工事の種類に応じた専門工事業の許可が必要ですが、一式工事の許可業者が一式工事として請け負う工事の中に専門工事(税込み500万円以上)が含まれている場合は、その専門工事の許可を持たなくとも施工することができます。
この場合、次のいずれかの方法で施工することが必要です(建設業法第26条の2第1項)。ただし、当該専門工事が軽微な建設工事(税込み500万円未満)に該当する場合は、その必要はありません。
① 専門工事についての主任技術者の資格を持っている者を専門技術者として配置して施工する(受注した一式工事の主任技術者や管理技術者がその資格を持っている場合は兼任してもよい。)。
② その専門工事について建設業の許可を受けている専門工事業者に下請負させる。
また、建設業者は、許可を受けた建設業に係る建設工事を請け負う場合においては、当該建設工事に付帯する他の建設業に係る建設工事を請け負うことができるとされています(建設業法第4条)が、この場合の工事の施工についても上記と同様に扱われています(建設業法第26条の2第2項)。この付帯工事の性格には、次のようなものがあると考えられています。
①主たる建設工事の施工により必要を生じた他の従たる建設工事
例:管工事の施工に伴って必要を生じた熱絶縁工事、屋根工事の施工に伴って必要を生じた塗装工事など、主たる建設工事の機能の保全や能力を発揮させるもの。
②主たる建設工事を施工するために生じた他の従たる建設工事
例:建築物の改修等の場合に、電気工事の施工に伴って必要を生じた内装仕上工事、建具工事に施工に伴って必要を生じたコンクリート工事、左官工事など、主たる工事に関連して余儀なく施工することが必要とされたもの。
愛知の建設業許可申請代行、お任せください!
愛知県一宮市の行政書大槻早紀事務所では、建設業許可申請の代行依頼を承っております。費用は完全成功報酬制ですので、万が一不許可となった場合は報酬を一切いただきませんので、安心してご相談ください。対応地域は、愛知県一宮市、稲沢市、江南市、犬山市、小牧市、名古屋市を中心に、愛知県全域です。新規・更新の建設業許可申請サポート、お気軽にご相談ください。
この記事を書いた人
-
事務所名:行政書士大槻早紀事務所
所在地:愛知県一宮市小栗町10-2
代表者:行政書士 大槻 早紀
電話番号:090-8554-1298
事業内容:建設業許可、産業廃棄物収集運搬許可、古物業許可、補助金申請
最新記事
- 未分類2024年9月24日建設業許可の電子申請(JCIP)ってどうなの?
- 未分類2024年9月6日建設業許可 個人から法人になったときは?
- 未分類2024年6月18日許可を受けていない専門工事は?
- 業務内容2024年4月29日建設キャリアップシステムの代理登録